ササヌマ園芸センターからの最新情報
「山野草展(主催 にいがた緑遊会)」を開催致します
5月3日(水・祝)・4日(木・祝)の2日間です

(左から)ハイマツ・ゴゼンタチバナ・ニシベツコケモモ、小葉姫シャガ、シンリュウヤマツツジ・ヤマブキソウ・箱根ツリガネツツジ・雪割コザクラ(写真は令和4年のものです。)
この時期の樹や山野草が、様々に並びます。 いよいよゴールデンウィークに入りました。新型コロナウイルスもやや落ち着いた気配となり、今年はお出掛けの方も多い模様です。天気が良ければ、久しぶりに5月の連休らしい風景になりそうですね。
連休中の当店でも、様々な展示会を開催致しております。30日までは「盆栽展」、そして5月3日(水・祝)からは「山野草展」を開催致します。期日は5月3日(水・祝)・4日(木・祝)の2日間となります。主催はにいがた緑遊会の皆さんです。
連休中は各地でイベントが開催されます。藤やチューリップを見にお出での方も多いことでしょう。当店では、春の山野草を中心とした展示会を開催致します。にいがた緑遊会の皆さんが、この時期の樹々や山野草を寄せ植えにして飾って下さいます。もちろん、旬の山野草の単品飾りもございます。そして、会員の方々による「即売コーナー」もご用意して、皆様のお出でをお待ち致しております。5月の穏やかな気候の中、植物の寄せ植えの観賞はいかがでしょうか。
同時開催と致しまして、「春第3弾セール」を開催致します。こちらは資材の割引きセールとなります。併せてご利用下さい。
皆様のご来場をお待ち致しております。
2023年04月30日更新

「斑入りヤマシャクヤク展(主催 斑楽会)」を開催致しました
4月22日(土)・23日(日)の2日間でした
4月も終わりに近づき、まもなく5月です。新潟ではそろそろ山菜が出始めます。春にはそういった楽しみもあります。地元のスーパーには筍も並んできました。暖かい気候もあり、春はやはり良い季節です。
そんな春、当店では「斑入りヤマシャクヤク展」を開催致しました。主催は斑楽会の皆さんです。
斑入り山野草は全国的に愛好家がいらっしゃいます。その中でも、斑入りヤマシャクヤクは人気の品種です。斑模様のバリエーションが多く、立った姿が美しいところが人気を集めるようです。そんな斑入りヤマシャクヤクだけで、展示会を開催致しました。その展示鉢の数は100鉢以上となりました。
天候にも恵まれ、多くのお客様をお迎えすることができました。新型コロナウイルスもやや落ち着いてきたためか、県外からも多くのお客様がいらっしゃいました。斑入りヤマシャクヤクは問い合わせも多く、人気の高さを実感致しました。ご来場下さったお客様、ありがとうございました。そして斑楽会の皆さん、ありがとうございました。
2023年04月25日更新

「盆栽展(主催 樹楽会)」開催のお知らせ
4月29日(土)・30日(日)の2日間開催します
まもなくゴールデンウィークに入ります。新型コロナウイルスの流行もやや落ち着いた感があり、今年の連休は外出される方が増えそうです。久しぶりに旅行に出かける方もいらっしゃるでしょう。ようやく連休らしい雰囲気となりそうです。
そんな連休はじめ、当店では「盆栽展」を開催致します。主催は樹楽会の皆さんです。
今年は早くから気温が上がり、植物の展開が早いようです。しかしここにきて気温は落ち着いたのか、過ごしやすい気候となっています。そんな春に、盆栽の観賞はいかがでしょう。樹楽会会員の方々が、日ごろから丹精を込めた盆栽の数々が展示室に並びます。松や真柏などの松柏類、またサツキやツツジなど花ものもあります。ぜひ会場にて、作りこまれた盆栽の数々を御覧下さい。
皆様のご来場をお待ち致しております。
2023年04月24日更新

「斑入りヤマシャクヤク展(主催 斑楽会)」開催のお知らせ
4月22日(土)・23日(日)の2日間です。
4月に入り、昼夜の気温差が激しくなっております。今年は気温が上がるのが早く、植物の展開も早いようです。山野草の芽出しも早いように感じます。気温が上がり陽射しが強くなると、この時期でも葉やけを起こす可能性があります。雪割草などは注意しておきたいところです。
4月半ばを過ぎ、当店でも展示会を開催致します。春最初の展示会は「斑入りヤマシャクヤク展」です。主催は斑楽会の皆さんです。期日は4月22日(土)・23日(日)の2日間となります。
斑入り植物はどんな植物にも出現します。樹木にも山野草にも出現します。その中でも斑入りヤマシャクヤクは種類が多く、全国的にも人気が高くなっております。斑模様のバリエーションも多く、スッと立った姿が美しい印象です。今回はこの斑入りヤマシャクヤクを約100鉢以上展示致します。銘品・新種を多数展示し、即売コーナーもご用意致します。ぜひ会場にて、斑入りヤマシャクヤクの数々を御覧下さい。
皆様のご来場をお待ち致しております。
2023年04月18日更新

当店雪割草展示会の注目花2
3月の早咲展、本咲展に展示された花となります。
4月に入っても、気温が高い日が多くなっております。まだ肌寒い日もありますが、25℃近い日もあります。新潟では桜の盛りも過ぎました。暖かいのは良いことですが、気温の変化に体調が付いていかない感があります。
先日こちらのコーナーで、今年の雪割草展示会での注目花をご紹介致しました、今回は第二弾で、今年出現した新花をご紹介致します。
今年も様々な雪割草の新花が登場してきました。来年はどんな花が出現するでしょうか。今から楽しみにしたいところです。
2023年04月16日更新

INDEX