ササヌマ園芸センターからの最新情報
「ウチョウランと山野草展」を開催致しました
6月28日(土)・29日(日)の2日間でした
7月に入りましたが、新潟ではまとまった雨が少なくなっています。いまだ梅雨の最中のはずなのに、暑い日が続きます。ニュースを見ていると、激しい雨が降っている場所もあるようです。豪雨ではなく、梅雨らしくシトシト降る雨を望んでおります。
6月最期の週末、当店展示室では「ウチョウランと山野草展」を開催致しました。期日は6月28日(土)・29日(日)の2日間でした。
6月の植物と言えば、「アジサイ」や「ホタルブクロ」などを想像される方もいらっしゃるでしょう。その中に、「ウチョウラン」も入って欲しいところです。もともとは野生のものから始まり、交配によって様々な品種が作り出されました。色や形の種類が実に多く、最近は美しい斑入り種もあります。そんなウチョウランを中心に、季節の山野草も並べた展示会となりました。
ウチョウランの展示は単品飾りから寄せ植えもありと、見どころの多い展示となりました。合間に旬の山野草を並べて、さらに6月らしい雰囲気となりました。また会場では人気投票も開催し、投票して下さったお客様にはウチョウラン苗をプレゼント致しました。お出で下さったお客様は多彩なウチョウランをご覧になり、楽しんで下さった様子でした。ご来場下さいましたお客様、ありがとうございました。そして展示に御協力下さった方々、ありがとうございました。
2025年07月05日更新

「サマーセール第二弾」開催のお知らせ
7月5日(土)・6日(日)の2日間です
7月に入りました。およそ一年の半分が過ぎたことになります。新潟でも梅雨入りしているはずですが、まとまった雨がありません。気温は6月から早くも30度を超え、真夏の様相です。体調はもちろん、植物にも注意が必要ですね。
7月最初の週末、当店では「サマーセール第二弾」を開催致します。期日は7月5日(土)・6日(日)の2日間です。
恒例の資材セールとなります。高温で傷んだ植物や、病害虫による被害が出てくる時期となります。特に近年は、高温・乾燥で発生する葉ダニの被害が多いようです。そんな時には、やはり消毒が必要です。また、弱った植物には活力剤の散布が効果的です。この度も農薬はもちろん、用土・鉢・肥料など各資材の割引きセールとなります。(一部商品を除きます。店舗限定となります。)ぜひこの機会に、各資材をお買い求め下さい。
皆様のご来店をお待ち致しております。
2025年07月01日更新

「ウチョウランと山野草展」を開催致します
6月28日(土)・29日(日)の2日間です
梅雨入りしてから数日、新潟ではようやくまとまった雨が降っております。暑い日が続く中、本当に恵みの雨といえます。作物や植物には大事な雨となります。まとめてではなく、バランス良く降って欲しいところです。
6月最期の週末、当店展示室では「ウチョウランと山野草展」を開催致します。期日は6月28日(土)・29日(日)の2日間です。
6月は様々な植物が見られる時期です。アジサイをはじめ、ホタルブクロなど花ものがよく見られます。そんな中で、ウチョウランもこの季節に見られる花となります。色・形も実に様々で、近年は美しい斑入りのものもあります。そんなウチョウランを、当店展示室に多数展示致します。そして同時に、季節の山野草を飾っていきます。もちろん即売コーナーもございます。さらに初日には、先着50名様にウチョウラン苗をプレゼント致します。小さいながらも見応えがあるウチョウランと、季節の山野草をぜひ会場にてご覧下さい。
皆様のご来場をお待ち致しております。
2025年06月23日更新

「山野草展(主催 にいがた緑遊会)」を開催致しました
6月14日(土)・15日(日)の2日間でした

(上・左から)モミジツクバネ、キンコウカ、白糸草、姫トクサ、クジャクシダ、千島タンポポ、センジュガンピ、マツモトセンノウ、チダケサシ
この時期の山野草が並びます。鉢選びもユニークで、じっくりと眺めたくなります。 新潟は梅雨入りしてから、まとまった雨が降りません。むしろ真夏のような暑い日が続いております。6月半ばですが、軽く30度を超える気温です。まだ暑さに体が慣れておらず、屋外の作業は危険な時があります。しっかりと水分を取って、休憩も取りたいところです。
6月半ばの週末、当店展示室では「山野草展」を開催致しました。主催はにいがた緑遊会のみなさん、期日は6月14日(土)・15日(日)の2日間でした。
梅雨入りとは名ばかりで、気温の高い日が続きます。ですが6月は、山野草愛好家にとって良い時期です。様々な植物を見ることができて、花ものも多く登場します。この度もにいがた緑遊会の皆さんが、普段から大事に育てた鉢を展示して下さいました。会員による席飾りや、単品の飾りなどその展示方法も様々です。いくつかを写真でご紹介致します。
この度も山野草愛好家の方々がたくさんお出で下さり、作品を熱心にご覧になっていました。また会員による即売コーナーも人気で、ご来場の方がお目当てのものを探しておいででした。ご来場下さいましたお客様、ありがとうございました。そしてにいがた緑遊会の皆さん、お疲れさまでした。
2025年06月20日更新

「斑入り雪割草展・斑入り山野草とアジサイ展」を開催致しました(第二弾)
6月7日(土)から9日(月)までの3日間でした
先日当店展示室にて行いました「斑入り雪割草展・斑入り山野草とアジサイ展」の模様です。展示品の数が多数ありましたので、2回に分けてご紹介致します。
2025年06月19日更新

INDEX