Old Post

7日前に更新された記事です♪

TOP最新情報記事一覧>記事別表示

「ウチョウランと山野草展」を開催致しました

6月28日(土)・29日(日)の2日間でした

展示場風景

展示場風景

ウチョウランは小さい花ですが、種類が多く見飽きることがありません。色・形をじっくりと眺めて欲しい山野草です。

濃赤連舌仁王 人気投票一位

濃赤連舌仁王 人気投票一位

まずは、会場で行いました人気投票の結果を。こちらは濃色で形も整い、また咲き具合も見事でした。納得の一位です。
朱赤連舌仁王 人気投票二位

朱赤連舌仁王 人気投票二位

こちらは常に人気を集める「朱赤」の品種です。ウチョウランに特有の色合いで、会場でも実によく目立ちます。
ピンク赤覆輪連舌仁王 人気投票三位

ピンク赤覆輪連舌仁王 人気投票三位

ピンクで優しい色合いの品種です。花びらの周りを、赤が縁取り可愛らしい雰囲気です。
虹系仁王連舌

虹系仁王連舌

整った形の舌の真ん中は、きれいな中透けになっています。実に個性的です。

豆千代系ピンク一点

豆千代系ピンク一点

小輪で個性的な形に加え、ピンクの一点花です。会場でも人気でした。
ミヤマウズラ

ミヤマウズラ

最近、ひそかに人気を集めるミヤマウズラ(錦蘭)です。美しい斑入りの逸品です。
寄せ植え

寄せ植え

ここまで花がまとまって咲いていると、実に見応えがあります。写真を撮る人が多かった作品です。

 7月に入りましたが、新潟ではまとまった雨が少なくなっています。いまだ梅雨の最中のはずなのに、暑い日が続きます。ニュースを見ていると、激しい雨が降っている場所もあるようです。豪雨ではなく、梅雨らしくシトシト降る雨を望んでおります。
 6月最期の週末、当店展示室では「ウチョウランと山野草展」を開催致しました。期日は6月28日(土)・29日(日)の2日間でした。
 6月の植物と言えば、「アジサイ」や「ホタルブクロ」などを想像される方もいらっしゃるでしょう。その中に、「ウチョウラン」も入って欲しいところです。もともとは野生のものから始まり、交配によって様々な品種が作り出されました。色や形の種類が実に多く、最近は美しい斑入り種もあります。そんなウチョウランを中心に、季節の山野草も並べた展示会となりました。
 ウチョウランの展示は単品飾りから寄せ植えもありと、見どころの多い展示となりました。合間に旬の山野草を並べて、さらに6月らしい雰囲気となりました。また会場では人気投票も開催し、投票して下さったお客様にはウチョウラン苗をプレゼント致しました。お出で下さったお客様は多彩なウチョウランをご覧になり、楽しんで下さった様子でした。ご来場下さいましたお客様、ありがとうございました。そして展示に御協力下さった方々、ありがとうございました。


2025年07月05日更新







最新情報記事一覧へ戻る