Old Post

27日前に更新された記事です♪

TOP最新情報記事一覧>記事別表示

「山野草展(主催 にいがた緑遊会)」を開催致しました

6月14日(土)・15日(日)の2日間でした

展示場風景

展示場風景

季節の植物が多数並びました。やはり6月は山野草愛好家に良い季節ですね。

テイカカズラ、ウスユキソウ、風知草

テイカカズラ、ウスユキソウ、風知草

暑いこの時期、涼し気な山野草が並び良い雰囲気です。大作のテイカカズラは見ごろです。
(上・左から)モミジツクバネ、キンコウカ、白糸草、姫トクサ、クジャクシダ、千島タンポポ、センジュガンピ、マツモトセンノウ、チダケサシ

(上・左から)モミジツクバネ、キンコウカ、白糸草、姫トクサ、クジャクシダ、千島タンポポ、センジュガンピ、マツモトセンノウ、チダケサシ

この時期の山野草が並びます。鉢選びもユニークで、じっくりと眺めたくなります。
越路下野草・アジサイ、クリオネミミカキグサ、斑入り花菖蒲

越路下野草・アジサイ、クリオネミミカキグサ、斑入り花菖蒲

こちらは季節の花ものが揃います。クリオネは食虫植物で、可愛らしい姿で人気です。
ヒイラギズイナ、ヒメヘビイチゴ、ミヤマアブラススキ

ヒイラギズイナ、ヒメヘビイチゴ、ミヤマアブラススキ

こちらもアブラススキをはじめ、涼し気な植物が並びます。飾りの飾も凝っていますよ。

姫バラ、コウリンタンポポ、ザイフリボク

姫バラ、コウリンタンポポ、ザイフリボク

花ものと実物が並び、可愛らしい色合いです。ザイフリボクは赤い実が付き、人気を集めています。
キンコウカ・ミミカキソウ、濃色イワギボウシ、花園ツクバネウツギ

キンコウカ・ミミカキソウ、濃色イワギボウシ、花園ツクバネウツギ

色合いの異なる花ものが並びます。やはりツクバネウツギの花が目立つでしょうか。
月見草・スズメノヤリ、白花イワタバコ、キソケイ

月見草・スズメノヤリ、白花イワタバコ、キソケイ

こちらの季節の花が色を添えます。イワタバコの白花がなんとも可愛らしい雰囲気です。

 新潟は梅雨入りしてから、まとまった雨が降りません。むしろ真夏のような暑い日が続いております。6月半ばですが、軽く30度を超える気温です。まだ暑さに体が慣れておらず、屋外の作業は危険な時があります。しっかりと水分を取って、休憩も取りたいところです。
 6月半ばの週末、当店展示室では「山野草展」を開催致しました。主催はにいがた緑遊会のみなさん、期日は6月14日(土)・15日(日)の2日間でした。
 梅雨入りとは名ばかりで、気温の高い日が続きます。ですが6月は、山野草愛好家にとって良い時期です。様々な植物を見ることができて、花ものも多く登場します。この度もにいがた緑遊会の皆さんが、普段から大事に育てた鉢を展示して下さいました。会員による席飾りや、単品の飾りなどその展示方法も様々です。いくつかを写真でご紹介致します。
 この度も山野草愛好家の方々がたくさんお出で下さり、作品を熱心にご覧になっていました。また会員による即売コーナーも人気で、ご来場の方がお目当てのものを探しておいででした。ご来場下さいましたお客様、ありがとうございました。そしてにいがた緑遊会の皆さん、お疲れさまでした。
 


2025年06月20日更新







最新情報記事一覧へ戻る