ササヌマ園芸センターからの最新情報
「春の逸品いろいろ展」を開催致しました
5月5日(日・祝)・6日(月・休)の2日間です

阿賀野川石、白川瑪瑙、八海山石、翡翠、マイヅルソウ、伊万里焼、常滑焼壺、鉄岩石、銅製花瓶、白糸草、五色石、亀甲石
こちらは逸品展らしい一席です。焼き物に加え、珍しい石が並びます。初めて見る物もありました。 5月に入り、気温の上下が激しくなっています。新潟では10℃ほどの日もあれば、30℃ほどの日もあり寒暖の差が大きいです。人間も対応するのに大変ですが、植物も同様です。ここに来て葉焼けなどの被害も聞こえます。特に灌水には注意したいものです。
そんな5月連休の最後、当店展示室では「春の逸品いろいろ展」を開催致しました。期日は5月5日(日・祝)・6日(月・休)の2日間でした。
当店で行われる展示会の中でも、逸品展は少々変わっております。テーマが「逸品」であるため、植物に限らず骨董品や水石なども展示されます。そのため、普段の展示とは雰囲気も異なっております。今回も実に様々な展示が並び、非常に興味深い展示会となりました。
逸品展を期待して下さる方も多くなり、そういった方々が毎回足を運んで下さいます。気候も穏やかな中、皆さんゆっくりと眺めておいででした。ご来場下さいましたお客様、ありがとうございました。そして展示に御協力下さった方々、ありがとうございました。
2024年05月11日更新

「斑入り山野草展(主催 斑楽会)」開催のお知らせ
5月11日(土)・12日(月)の2日間です
大型連休が終了しました。新潟では田植えが進み、田には水が張られています。田に水が入ると、なぜか涼しくなったように思えます。ようやく、5月の新潟の風景になりました。
連休は終わりましたが、当店の展示会はまだまだ続きます。5月11日(土)・12日(月)の2日間、当店展示室におきまして「斑入り山野草展」を開催致します。主催は斑楽会の皆さんです。
斑入りはすべての植物に出現する可能性があります。草にもあり、樹にも出現します。その中には、非常に珍しいものもあります。今回は山野草の斑入りを展示して頂きます。斑楽会会員の皆さんが、様々な種類の斑入り山野草を展示室いっぱいに並べて下さいます。斑の種類も黄斑や白斑、散斑など様々です。中にはかなりの珍品も見られます。ぜひ会場にお出で頂き、斑入り山野草の品種をお楽しみ下さい。
皆様のご来場をお待ち致しております。
2024年05月07日更新

「山野草展(主催 にいがた緑遊会)」を開催致しました
5月3日(水・祝)・4日(木・祝)の2日間でした
5月の連休も終了となります。お天気も良かったため、行楽地は盛況だった模様です。植物の展示会も各地で行われました。今年の展示会はどんな様子だったでしょうか。
当店でも、5月3日(水・祝)・4日(木・祝)の2日間に「山野草展」が行われました。主催はにいがた緑遊会の皆さんです。
新緑のこの時期、様々な植物が顔を出します。木々や草は花を咲かせて、山野草は新葉を展開します。そんな時期に、にいがた緑遊会の皆さんが大事に育てた植物を飾って下さいました。会員の方々にとって、今年最初の山野草展となります。寄せ植えがあり、単品飾りがありと飾り方も様々です。いくつかを写真にてご紹介致します。
展示会を楽しみにされていた方々が、たくさんお出で下さいました。山野草は老若男女にかかわらずお好きな方が多いため、毎回ご来場下さる方も多くなります。また会員による即売コーナーも人気で、大勢のお客様がお目当ての物を探しておいででした。
ご来場下さいましたお客様、ありがとうございました。そしてにいがた緑遊会の皆さんもありがとうございました。またのご来場をお待ち致しております。
2024年05月06日更新

「盆栽展(主催 樹楽会)」を開催致しました
4月27日(土)・28日(日)の2日間でした
5月の連休もまもなく終了します。各地でイベントが行われ、盛況とのことです。いつもなら過ごしやすい気候の頃ですが、今年はやや暑いくらいです。こんな年は、植物の日焼けと水枯れに注意したいところです。気が付いた時には手遅れになることもあります。気を付けたいものです。
4月の最終週、当店展示室では「盆栽展」を開催致しました。期日は4月27日(土)・28日(日)の2日間、主催は樹楽会の皆さんです。
4月・5月は植物全般に良い季節です。もちろん、盆栽の愛好家にとっても良い季節となります。この度も樹楽会会員の皆さんが、普段から愛情を込めて育てた樹々を飾って下さいました。それぞれ席飾りにて飾って下さいます。いくつかを写真にてご紹介致します。
晴れて過ごしやすい気候のため、盆栽観賞にはもってこいの週末となりました。盆栽を好きな方々がお出でになり、じっくりと眺めておいででした。ご来場下さったお客様、そして樹楽会の皆さん、ありがとうございました。
2024年05月06日更新

「春の逸品いろいろ展」を開催致します
5月5日(日)・6日(月・休)の2日間です(5月3日(金・祝)・4日(土・祝)は「山野草展」を開催致します)
連休最中となります。各地でイベントが行われ、好天のおかげもあり盛況のようです。藤やチューリップなどの開花情報も聞こえてまいります。5月の過ごしやすい気候の中、野山に出かけるのも良いかもしれませんね。
そんな連休終盤、当店展示室では「春の逸品いろいろ展」を開催致します。期日は5月5日(日)・6日(月・休)の2日間です。(3日(金・祝)・4日(土・祝)は「山野草展(主催 にいがた緑遊会)」を開催致します。)
すっかり定着した感があります「逸品展」です。こちらを楽しみにされているお客様も多くなりました。テーマは「ご自慢の逸品」です。寄せ植えや盆栽などの植物はもちろん、水石や骨とう品など実に様々な品種が並びます。毎回異なる展示となるため、主催致しております私どもも何が並ぶかわかりません。今回はどんな品種が登場するでしょうか。どうか会場にお越し頂き、逸品の数々をお楽しみ下さい。
同時開催としまして、5月3日(金・祝)から6日(月・休)までの4日間、「春第三弾セール」を開催致します。こちらは資材の割引きセールとなります。鉢や用土、肥料や農薬など各資材を割引価格にて販売致します。こちらもぜひご利用下さい。
皆様のご来場をお待ち致しております。
2024年05月02日更新

INDEX