ササヌマ園芸センターからの最新情報
「斑入り雪割草展 斑入り山野草とアジサイ展」を開催致しました
6月4日(土)・5日(日)の2日間でした。
梅雨前線が北上し、いよいよ梅雨入りの声が近いようです。新潟ではまだはっきりと宣言がありませんが、他の地方では続々と梅雨入りしているようです。大事な雨の季節ですが、ここ数年は集中豪雨による被害も出ております。ほどほどの雨を期待したいところです。
6月に入り、当店では「斑入り雪割草展 斑入り山野草とアジサイ展」を開催致しました。期日は6月4日(土)・5日(日)の2日間でした。
雪割草の花をご存知の方は多いと思いますが、実は葉芸品も種類が多いことは知られていないと思います。斑のバリエーション(白斑・黄斑・散斑・覆輪斑など)も多く、また葉変わりも多彩です。そして近年は、花も変化咲で葉も斑入りなどの二芸品もあります。この度も、実に様々な斑入り・葉変わりが並びました。
また、同時にこの時期に見られる斑入り山野草も展示致しました。そして6月の植物といえばアジサイです。こちらもヤマアジサイを中心に展示致しました。いくつかを写真にてご紹介致します。
少しずつですが新型コロナウイルスも落ち着いてきている模様で、県外からのお客様もお迎えすることができました。斑入り雪割草のマニアの方、また斑入り植物がお好きな方は展示品を熱心に眺めておいででした。また雪割草の葉芸品をご存じなかった方は、その変異の多さに驚いていらっしゃいました。
ご来場下さったお客様、そして展示に御協力下さった方々、ありがとうございました。
2022年06月10日更新

「サマーセール第一弾」を開催致します
6月4日(土)・5日(日)・6日(月)の3日間です。
気温が高い日が続いておりますが、そろそろ梅雨入りの声も聞こえてきます。梅雨入り後には雨も降り、湿度が高くなるためカビなどの発生が予想されます。そのため、葉の傷みや根腐れが出てくることがあります。そういった病気を防ぐために、殺菌剤で予防することをお勧めします。せっかく葉がよく出来ているところです。しっかりと消毒して、病気を予防しましょう。
6月最初の週末、当店では「サマーセール第一弾」を開催致します。期日は6月4日(土)・5日(日)・6日(月)の3日間となります。
6月に入り、樹々は葉が茂り山野草もきれいに葉が展開しているところです。植え替えを行う方や、施肥・消毒を行う方もおられるでしょう。そんな方々は、ぜひこの機会をご利用下さい。鉢・用土・肥料・農薬など各資材を通常価格の2割引きにて販売致します。(一部商品を除きます。店舗限定となります。)植え替えの際は鉢と用土、また消毒には殺菌剤が必要になります。どうかこのセールの際にお買い求め下さい。
同時開催としまして、「斑入り雪割草展・斑入り山野草とアジサイ展」を開催致します。こちらは6月4日(土)・5日(日)の2日間となります。ぜひこちらの会場にも足をお運び下さい。
皆様のご来店をお待ち致しております。
2022年05月31日更新

「斑入り雪割草展・斑入り山野草とアジサイ展」開催のお知らせ
6月4日(土)・5日(日)の2日間です。
例年より高い気温の日が続いています。日中は風があることもあって、屋外は非常に乾くようになります。洗濯物が良く乾くのはいいことですが、屋外の植物の水切れが多くなります。実のなる植物などはこの時期に水を切らすと、実が付かなくなってしまいます。様子を見て回ることで、水切れを防いでいきたいものです。
6月初めの週末、当店展示室では「斑入り雪割草展・斑入り山野草とアジサイ展」を開催致します。期日は6月4日(土)・5日(日)の2日間です。
斑入りの展示会は「山野草・木」と様々行っておりますが、この度は「雪割草」です。ご存じない方もいらっしゃるかもしれませんが、雪割草の斑入りは非常に種類が多いものです。白斑・黄斑・散斑・覆輪斑など斑の種類も多く、また葉変わりも多種存在します。近年は花が変化咲のものも出てきており、さらに種類が増えております。そんな斑入り・葉変わり雪割草を、一斉に展示致します。
またこの時期は、斑入り山野草もまだまだ多種見ることができます。そして、旬の植物といえば「アジサイ」があります。こちらも花の色・形にバリエーションが多い品種です。これらの植物も同時に展示致します。ぜひこの時期の斑入り雪割草、斑入り山野草とアジサイをご覧頂きたいと思います。
同時開催としまして、「サマーセール第一弾」を開催致します。こちらは鉢・用土・肥料・農薬などの資材を、通常価格より2割引きにて販売致します。(一部商品を除きます。店舗限定となります。)こちらもぜひご利用下さい。
皆様のご来場をお待ち致しております。
2022年05月30日更新

「ササヌマ園芸センター主催 フリーマーケット」を開催致しました
5月28日(土)・29日(日)の2日間でした。
5月も終わりに差し掛かりますが、気温が高くなっております。新潟でも30℃近く、太平洋側では真夏のような気温になる予報があります。屋外の作業が多い季節です。水分補給をしっかりとして、熱中症に気を付けていきましょう。
5月最期の週末、当店では「ササヌマ園芸センター主催フリーマーケット」を開催致しました。期日は5月28日(土)・29日(日)の2日間でした。
今年初めての開催となります。当店会員様が出品された、山野草苗や盆栽・鉢など様々な品を販売致しました。価格は出品者に付けて頂くため、通常よりもお買い得な品々が並びます。一般山野草や斑入り山野草、盆栽も大作から小品までさまざまな品がありました。また中古ながら、鉢も大きな鉢から小鉢まで多数並んでいました。
天気が良かったこともあり、県内外から多くのお客様がお出で下さりました。イベント表でご覧になり、楽しみにして下さっていた方々も多かったようです。おかげ様で、2日間とも大勢の入場者をお迎えできました。
好評の為、また来年を目指して準備をお願いしていきます。ご来場下さったお客様、ありがとうございました。また出店下さった方々にも御礼を申し上げます。
2022年05月29日更新

「ササヌマ園芸センター主催 フリーマーケット」開催のお知らせ
5月28日(土)・29日(日)の2日間です。
5月らしい、暖かい気候が続いております。暖かい日は半袖で過ごせる程ですが、気温が低い日や夜間は上着が必要な日があります。気温の変動が激しく、体温調節が難しい時期です。人間もそうですが、植物にとっても厳しい気温差です。陽焼けを起こしやすい山野草は、寒冷紗などの日よけをうまく使っていきたいところです。
5月最期の週末である28日(土)・29日(日)の2日間、当店では「ササヌマ園芸センター主催 フリーマーケット」を開催致します。詳細は以下の通りです。
会場 当店展示室
期日 5月28日(土)・29日(日)
時間 午前9時から午後5時
(29日は午後3時までとなります。)
初めての開催となります。当店の会員様から山野草や樹々・鉢などの品々を出品して頂き、当店展示室にて販売致します。価格は出品者に付けて頂くため、通常価格よりお得な価格となりそうです。どんな品が並ぶかは、当日のお楽しみとなります。
ぜひ会場にお越しになり、掘り出し物を発見して下さい。皆様のご来場をお待ち致しております。
2022年05月23日更新

INDEX





















