Old Post

1823日前に更新された記事です♪

TOP最新情報記事一覧>記事別表示

「山野草寄せ植え教室」を開催致しました。

4月21日(日)、当店展示室にて開催致しました。

教室風景

教室風景

みなさん熱心でした。そして明るい雰囲気で進んでいきました。

材料

材料

こちらが基本的な材料です。今回は富士石を中に入れてみました。
構図

構図

試しに、鉢の上に並べてみます。これにより、雰囲気はかなり異なってきます。
作成

作成

構図が決まったら、実際に植えていきます。土を入れ、苔も貼ります。
完成間近

完成間近

あとは上に化粧砂(細かい用土)を掛け、少しずつ手直ししていきます。

生徒さんの作品1

生徒さんの作品1

主木はナツハゼ、そこにタツナミソウや西別コケモモ、イワチドリなどが植えてあります。自然な構図が見事ですね。
生徒さんの作品2

生徒さんの作品2

主木の形が変わると、雰囲気もガラッと変わります。丁寧な植え方で、今後ますますいい雰囲気になっていきそうな作品です。
生徒さんの作品3

生徒さんの作品3

変わった形の主木ですが、実にいい感じに仕上がりました。山野草の寄せ方も個性的で見事です。

 つい先日までは寒い日もあったのですが、気温が上がる日が増えてまいりました。今日の新潟市秋葉区は気温28度と、まるで初夏の陽気です。こんな気候が続くときには、葉やけなどに用心したいものです。また、水管理にも注意しましょう。
 先日の4月21日(日)、当店展示室におきまして「山野草寄せ植え教室」を開催致しました。講師は当店より笹沼文代が担当致しました。
 雑誌でも特集されたりと、山野草の寄せ植えは根強い人気を博しています。初めての方には難しく思えるかもしれませんが、基本的なところが分かれば自由に作ることができます。また、季節ごとの鉢を作って飾ることもできます。今回は決まった主木に対し、いくつかの山野草を寄せていく方法としました。
 生徒さんは、初心者から上級者まで様々でした。まずは基本的な説明(品種の選び方、並べ方など)から始めます。その後、実際に植えていきます。植え方はそれぞれ自由に並べていきますので、材料は同じでも出来上がりは違ったものになります。今回も生徒さんの完成品を写真にてご紹介致します。
 過ごしやすい気候の中、真剣で時に和やかな雰囲気の教室になりました。参加して下さった方々、ありがとうございました。


2019年04月23日更新







最新情報記事一覧へ戻る