「正月飾り寄せ植え教室」を開催致しました
12月15日(日)午前10時から午後12時までの開催でした
12月も半ばを過ぎ、令和6年も残すところ2週間ほどとなりました。やはり12月はあっという間に過ぎます。私たちの近辺は降雪はさほどではありませんが、山間は白くなった模様です。ほどほどの降雪で収まって欲しいところです。
12月半ばの日曜日、当店展示室では「正月飾り寄せ植え教室」を開催致しました。期日は12月15日午前10時、講師は当店より笹沼文代が担当致しました。
まもなく迎えるお正月、お客様を迎える方も多いことでしょう。また、親戚の方がいらっしゃる事もあるでしょう。そんな時に、お正月らしい寄せ植えが飾ってあると、雰囲気も上がってくると思います。この度は、そんなお正月向けの寄せ植えを作ることが目的となります。まずは植える植物や用土の説明から入ります。今回は、寄せ植えの材料や鉢をいくつかの中から選んで頂くことと致しました。そちらが決定したところで、植え方やちょっとしたテクニックの説明など行います。今回も生徒さんそれぞれがユニークな作品を作り上げていました。いくつかの作品を写真にてご紹介致します。
今回は経験者の方が多く、作業もテキパキと進んでいました。本作品以外に添えを作る方も多く、飾る際に一緒に並べると良い塩梅となります。外の気温は寒い日でしたが、展示室は笑いと熱気で暖かくなりました。ご参加下さった方々、ありがとうございました。次回もご参加をお待ち致しております。
2024年12月16日更新