Old Post

32日前に更新された記事です♪

TOP最新情報記事一覧>記事別表示

「第29回雪割草全国大会(主催 日本雪割草協会)」が開催されました

2月22日(土)・23日(日)の2日間でした

日本雪割草大賞 「純粋(じゅんすい)」(三段咲)

日本雪割草大賞 「純粋(じゅんすい)」(三段咲)

当店より笹沼孝男が出品致しました。青軸で純白の超大輪花です。花型は丸く整い、三段弁が開きながら大きくなります。

名誉会長賞 「夢慕情(ゆめぼじょう)」(二段咲)

名誉会長賞 「夢慕情(ゆめぼじょう)」(二段咲)

出品者は新発田市の佐久間末吉様です。丸く整った花びらに、濃色の紫白覆輪が浮かびます。揃った白の二段弁も見事です。

妖精咲金賞 「彩媛(あやひめ)」

妖精咲金賞 「彩媛(あやひめ)」

出品者は長岡市の大矢節子様です。網目模様のように浮かぶピンク色がなんとも可愛らしい銘花です。
日輪咲金賞 「春の虹(はるのにじ)」

日輪咲金賞 「春の虹(はるのにじ)」

出品者は当店より笹沼真智子です。濃紫に黄緑の組み合わせはやはり美しく、揃った日輪弁も良い雰囲気です。

丁子咲銀賞 「紅染(べにぞめ)」

丁子咲銀賞 「紅染(べにぞめ)」

出品者は魚沼市の河合誠様です。所々を縁取るすだれ模様の濃赤が良いアクセントとなってます。
実生標準花銅賞 「無銘」 

実生標準花銅賞 「無銘」 

出品者は阿賀町の長谷川勇様です。超濃紫の花びらに、白色が糸の様に縁取っています。
千重咲奨励賞 「無銘」

千重咲奨励賞 「無銘」

出品者は新発田市の金子征一様です。人気の濃赤白覆輪の千重咲であり、覆輪のキレも優れています。
人気投票一位 「貴美大白(きみたいはく)」(唐子咲)

人気投票一位 「貴美大白(きみたいはく)」(唐子咲)

会場では、来場者から人気投票を行ってもらいました。対象花の中から選ばれたのは、阿賀町の長谷川勇様が出品された大輪の唐子咲でした。

 2月最期の週末、東京・上野にて「第29回雪割草全国大会」が開催されました。主催は日本雪割草協会です。当店も新潟から参加致しました。
 前日21日金曜日には、競技花の審査が行われました。咲き方ごとに13部門に分かれ、金・銀・銅・奨励賞が選ばれます。さらにその中から特別賞として、「日本雪割草大賞」「農林水産大臣賞」「名誉会長賞」の3つが選ばれます。最高賞である「日本雪割草大賞」には、「純粋(じゅんすい)」(三段咲)が選ばれました。出品者は当店より、笹沼孝男の出品でした。そして「名誉会長賞」には、当店より出品頂きました「夢慕情(ゆめぼじょう)」(二段咲)が選ばれました。出品者は新発田市の佐久間末吉様です。写真にてご紹介致します。
 2日間はお天気に恵まれ、たくさんの来場者をお迎えすることができました。受賞花をはじめ銘花・新花が並ぶ展示室は、多くの愛好者で賑わっていました。そして1階の苗の即売コーナーは、お目当ての花を探す方々でやはり賑わっていました。
 ご来場下さった方々、ありがとうございました。そして受賞された方々、おめでとうございます。


2025年03月02日更新







最新情報記事一覧へ戻る