ササヌマ園芸センターからの最新情報
「第25回雪割草新潟大会(主催 日本雪割草協会)」が開催されました
3月2日(土)・3日(日)の2日間でした
ここに来て、気温が下がる日が続いております。3月になりますが、まだ降雪のマークもたびたび見られます。春は近づいているはずですが、少し季節が止まっているように思われます。早く暖かい季節になって欲しいところです。
そんな3月初め、新潟では「第25回雪割草新潟大会」が開催されました。期日は3月2日(土)・3日(日)の2日間、主催は日本雪割草協会です。当店も参加致しました。
会場である「いくとぴあ食花 花とみどりの展示館」には、雪割草の鉢が所狭しと並んでおりました。前日の3月1日には咲き方別の競技花の審査が行われ、各部門賞および特別賞が決定しました。当店から出品して頂いたお客様も、数多く受賞されました。いくつかを受賞花の写真と共にご紹介致します。
雪交じりの天候となり心配されましたが、多くのお客様がご来場下さいました。県外からもたくさんのお客様がお出で下さり、雪割草人気が健在なことを知らせて下さいました。ご来場下さいましたお客様、ありがとうございました。
2024年03月08日更新

「雪割草本咲展」開催のお知らせ
3月9日(土)から11日(月)までの3日間です
3月に入り、各地で雪割草の展示会が開催されております。早春を飾る山野草であり、新潟では県の草花として指定されている植物です。咲いてくると、春が近いことを知らせてくれます。
そんな雪割草の旬は、新潟では3月となります。当店でも「雪割草本咲展」を開催致します。期日は3月9日(土)から11日(月)までの3日間です。
すでに東京などでも展示会が開催されておりますが、新潟では開花はやはり3月に入ってからです。各銘品や新花など、咲いてきた多数の展示品を一斉に飾ります。展示鉢は順次入れ替えを行います。当店展示室に500鉢を超える展示鉢を並べ、皆様のお出でをお待ち致しております。また、雪割草販売苗のコーナーもご用意致しております。こちらは最終セールとしまして、販売価格より3割引きで販売致します。どうか御来店頂き、お気に入りの花を見つけて下さい。
同時開催としまして、「春第一弾セール」を開催致します。こちらは資材を通常価格より割引にて販売致します。(一部商品を除きます。)こちらもぜひご利用下さい。
皆様のご来場をお待ち致しております。
2024年03月05日更新

「春第一弾セール」開催のお知らせ
3月9日(土)から11日(日)までの3日間となります
3月に入り、次第に気温が上がっております。新潟では雪がちらつくこともありますが、春は近づいている感があります。待ち遠しいところです。
そんな3月、当店では「春第一弾セール」を開催致します。期日は3月9日(土)から11日(日)までの3日間となります。
すでに各地で雪割草の展示会が開催されております。こちらを皮切りに、春には植物が一斉に顔を出します。そうなりますと、各種の資材が必要になってまいります。鉢や用土、肥料や農薬などをはじめとした資材です。そんな際には、こちらのセールをご利用下さい。各資材を通常より割引価格にて販売致します。(一部商品を除きます。)
同時開催と致しまして「雪割草本咲展」を開催致します。新潟では雪割草は今が旬です。こちらもぜひご覧下さい。
皆様のご来店をお待ち致しております。
2024年03月05日更新

「雪割草早咲展」開催のお知らせ
3月2日(土)・3日(日)の2日間です
いよいよ3月となります。新潟では雪割草シーズン本番となり、週末には各地で雪割草の展示会が開催されます。新潟市中央区では「第25回雪割草新潟大会」が開催されます。雪割草愛好家には一番楽しい時期となります。
雪割草シーズンの最中、当店でも「雪割草早咲展」を開催致します。期日は3月2日(土)・3日(日)の2日間です。
すでに展示会も行われ、雪割草は開花時期を迎えております。しかし新潟ではこれからが本番です。当店展示室では、銘品や実生新花など多数の展示品が並びます。その数はおよそ500点です。名品と呼ばれる銘花から、最新の実生品まで数多くの花をご覧になることができます。そしてもちろん、即売品も多数ご用意致しております。ぜひ会場に足を運んで、多彩な雪割草の世界を御覧下さい。
皆様のご来場をお待ち致しております。
2024年02月29日更新

「第28回雪割草全国大会(主催 日本雪割草協会)」が開催されました
2月24日(土)・25日(日)の2日間の開催でした
2月も後半に入り、少しずつ気温が上がってきました。早咲の桜も咲いているようで、春が近いことを感じさせてくれます。まもなく3月です。
そんな2月の最終週、東京・上野では「第28回雪割草全国大会」が開催されました。主催は日本雪割草協会です。
雪割草の全国大会も、28回を数えました。途中にコロナウイルスのため中断した以外は、継続して開催されております。今年もレベルの高い銘品・新花が多く並びました。そして1階の即売コーナーには、たくさんの愛好家が訪れていました。
前日の23日金曜日には、競技花の審査が行われました。作りこまれた銘品や、目を見張る新花が出品されていました。当店から出品された方々も、受賞されました。いくつかを写真にてご紹介致します。
日曜日は少し肌寒い気温でしたが、土曜日は暖かい気候となり大変多くの来場者をお迎えしました。展示室も即売コーナーもいっぱいとなり、雪割草愛好者の熱を感じるイベントとなりました。ご来場下さいました方々、ありがとうございました。
2024年02月27日更新

INDEX