News!

当店からの最新情報をお知らせいたします♪

TOP>最新情報

ササヌマ園芸センターからの最新情報

前のページ  28/193ページ  次のページ

「秋のセール第一弾」開催のお知らせ

9月2日(土)から4日(月)までの3日間です

 なかなか秋が遠く、気温が下がってくれません。新潟市では気温が高いのはもちろん、雨が少ないことが問題となっております。田や畑など、作物の出来にも影響が出てまいります。なんとかまとまった雨が降って欲しいところです。
 そんな9月初めではありますが、そろそろ秋の植物が出てくる時期となります。当店では9月2日(土)から4日(月)までの3日間、「秋のセール第一弾」を開催致します。
 暑かった夏が終われば、過ごしやすい秋がやってまいります。秋はいろんな楽しみがありますが、植物が好きな方にも良い季節となります。実ものなどの樹々や、山野草が多く登場する時期でもあります。それに合わせて、植物の手入れを行う方もいらっしゃることでしょう。そんな方々はぜひこの機会をご利用下さい。用土や鉢、肥料や農薬などの資材を割引価格にて販売致します。(一部商品を除きます。店舗限定となります。)涼しくなったら植え替えや、施肥をお考えの方も多いでしょう。また、猛暑で傷んだ植物のケアもあると思われます。ぜひこの機会をご利用頂き、植物の手入れを行って下さい。そして3,000円以上お買い上げの方には、2024年カレンダーをプレゼント致します。こちらは数に限りがありますので、どうかお急ぎ下さい。
 同時開催としまして、「山野草展(主催 にいがた緑遊会)」を開催致します。こちらの期日は9月2日(土)から3日(日)までの2日間となります。こちらも併せてご覧下さい。
 皆様のご来店をお待ち致しております。


2023年08月29日更新








このページのトップへ戻る


「山野草展(主催 にいがた緑遊会)」を開催致します

9月2日(土)から3日(日)までの2日間です

展示室風景(写真は令和4年のものです。)

展示室風景(写真は令和4年のものです。)

暑かった夏ですが、植物を眺めて落ち着きたいものです。

蛸の足、樺太ミセバヤ、シュムシュノコギリソウ(写真は令和4年のものです。)

蛸の足、樺太ミセバヤ、シュムシュノコギリソウ(写真は令和4年のものです。)

季節の変わり目となります。ふたたび植物が元気を出してきます。
江戸絞り(ハギ)、シュウメイギク、ハゼ・白花ショウジョウバカマ(写真は令和4年のものです。)

江戸絞り(ハギ)、シュウメイギク、ハゼ・白花ショウジョウバカマ(写真は令和4年のものです。)

秋には、春とは違った樹々・山野草が顔を出します。こちらも楽しみです。
ナツハゼ・白玉ホシクサ、神津ウメバチソウ(赤花)、イワタバコ「珊瑚礁」(写真は令和4年のものです。)

ナツハゼ・白玉ホシクサ、神津ウメバチソウ(赤花)、イワタバコ「珊瑚礁」(写真は令和4年のものです。)

涼しげな山野草を見て、暑さを乗り越えたいところです。
赤花草アジサイ(写真は令和4年のものです。)

赤花草アジサイ(写真は令和4年のものです。)

皆様のご来場をお待ち致しております。

 暑かった8月も間もなく終わります。新潟は雨が降らず、田も畑も干上がっている様子です。気温も高かったため、人にも植物にも厳しい気候でした。9月には気温も落ち着き、雨が降ってくれることを期待しております。
 そんな9月初め、当店展示室では「山野草展」を開催致します。主催はにいがた緑遊会の皆さんです。
 後半最初の展示会となります。まだ猛暑の気配が残っていますが、そろそろ秋の植物が顔を出してくる時期です。そんな9月に、にいがた緑遊会の皆さんが時期の山野草、そして寄せ植えを展示して下さいます。席飾り・単品飾りと展示にも工夫を凝らしています。また、会員の方々による即売コーナーもございます。ぜひ会場にお出で頂き、季節の植物の数々を御覧下さい。
 同時開催としまして、「秋のセール第一弾」を開催致します。資材を通常価格より割引きにて販売致します。こちらは9月2日(土)から4日(月)までの開催となります。また3,000円以上お買い上げの方には、2024年カレンダーをプレゼント致します。こちらもぜひご利用下さい。
 皆様のご来場をお待ち致しております。


2023年08月28日更新








このページのトップへ戻る


お盆期間の休業日のお知らせ

8月13日(日)から15日(火)まで休業とさせて頂きます。(16日水曜日は定休日となります。)

 まもなくお盆の時期となります。お盆期間の休業日をお知らせ致します。
 8月13日(日)から15日(火)までの3日間を、休業とさせて頂きます。また、16日水曜日は定休日となります。8月17日木曜日から、通常営業となります。
 どうかよろしくお願い申し上げます。


2023年08月08日更新








このページのトップへ戻る


「お盆セール」開催のお知らせ

8月5日(土)から7日(月)までの3日間です

 まもなく7月が終わり、8月に入ります。7月は気温が非常に高く、各地で猛暑日が続いていました。35℃を超えると、外で作業するには危険な気候となります。気温が上がる日中は避け、早朝や夕方に作業を行いたいものです。また、この高温で植物にも傷みが出てまいります。こちらも気を付けておきたいところです。
 8月に入れば、お盆の時期です。この時期に帰省される方も多いことでしょう。そんなこの時期に、当店では「お盆セール」を開催致します。期日は8月5日(土)から7日(月)までの3日間です。
 暑いこの時期ですが、植物は活動しているものがあります。また暑さにより、傷みが出てしまうこともあります。傷みが出たものは、植え替えを行う方が良い場合もあるでしょう。活力剤を与えて労わる方法もあります。そんな場合には、ぜひこのセールをご利用下さい。園芸資材(鉢・用土・肥料・農薬など)を通常価格より割引価格にて販売致します。(一部商品を除きます。店舗限定となります。)この時期にも植物のお手入れをなさる方、傷みが出たもののケアを行う方はぜひこの機会に資材をお買い求め下さい。
 皆様のご来店をお待ち致しております


2023年07月31日更新








このページのトップへ戻る


「ウチョウランと山野草展」を開催致しました

6月24日(土)・25日(日)の2日間でした

展示室風景

展示室風景

今年は開花もやや早く、きれいに咲いたウチョウランが並んでいました。

朱赤連舌仁王 人気投票一位

朱赤連舌仁王 人気投票一位

見事な色合いで、会場で人気を集めました。どこにあっても目立つ色合いです。
朱赤連舌仁王 人気投票二位

朱赤連舌仁王 人気投票二位

やはり朱赤が人気を集めました。たくさん花を付けた作にもご注目下さい。
ピンク連舌仁王 人気投票三位

ピンク連舌仁王 人気投票三位

ピンクの花は女性からの支持を集めたように思います。なんとも可愛らしい色合いです。

赤絞り連舌仁王 人気投票四位

赤絞り連舌仁王 人気投票四位

絞り花は近年改良が進んでいる品種であり、その模様は複雑です。実にユニークな模様です。
黄花連舌仁王

黄花連舌仁王

黄花自体は以前からありますが、色合いは進化しています。見事な色合いです。
寄せ植え

寄せ植え

ウチョウランのみの寄せ植えです。様々な品種を植え込んであり、見飽きることがありません。
キンコウカ・ミミカキソウ・モウセンゴケ

キンコウカ・ミミカキソウ・モウセンゴケ

暑くなるこの時期、こんな涼しげな寄せ植えはいかがでしょう。

 梅雨時期となり、湿度が上がっております。食べ物にも注意が必要となりますが、植物の病気にも注意が必要です。この時期には植物にも、葉の病気や根の病気が蔓延します。品種によっては、根腐れなどを起こし枯れてしまうことがあります。病気が発生する前に、予防を行いたいものです。
 6月最期の週末である24日(土)・25日(日)に、当店展示室では「ウチョウランと山野草展」を開催致しました。
 ウチョウランは6月から7月に開花する野生ランです。現在は交配が進み、非常に多彩な品種が見られます。色・形・大きさとも種類が多くなっております。今回はこのウチョウランを中心に、季節の山野草を一緒に飾りました。また来場者の方からお好きな花を選んでもらう形で、人気投票を行いました。上位の花は写真にてご紹介致します。
 今年は気温が上がるのが早かったためか、ウチョウランの開花もやや早かったように思います。会場にも実に色とりどりのウチョウランが並びました。また先着30名の方にウチョウラン苗をプレゼント致しました。こちらも好評で、皆さんお気に入りの苗を選んでいかれました。
 ご来場下さいましたお客様、ありがとうございました。そして展示に御協力下さった方々、ありがとうございました。


2023年06月27日更新








このページのトップへ戻る


前のページ  28/193ページ  次のページ