ササヌマ園芸センターからの最新情報
年末・年始の営業日のお知らせ
年末は12月29日火曜日までの営業となります。初売りは1月2日土曜日からとなります。
早いもので、令和2年もあと1週間ほどとなりました。2年は様々な事柄があり、大変な話題が多かったと感じます。令和3年こそは明るい話題が多いことを切に願っております。
当店の年末・年始の営業日についてお知らせ致します。年末は12月29日(火)までの営業となります。(12月30日水曜日は定休日となります。)12月31日・1月1日は正月休みとさせて頂きます。そして新年は、1月2日(土)より初売りとなります。2日(土)・3日(日)の2日間は「新春セールと斑入り植物展」を開催致します。(4日(月)・5日(火)は正月代休、6日(水)は定休日となります。)
どうかよろしくお願い申し上げます。
2020年12月22日更新

「正月飾り寄せ植え教室」を開催致しました。
12月13日日曜日、当店展示室にて開催致しました。
いよいよ寒波が襲来し、新潟でも雪が降りました。初雪からいきなり積もるほどの勢いです。いくつかの準備はしていましたが、降り始めるとやはり慌てるものです。運転などもそうですが、降り始めは気を付けて過ごしていきたいところです。
そんな12月半ば、当店展示室におきまして「正月飾り寄せ植え教室」を開催致しました。講師は当店より笹沼文代が担当させて頂きました。
まもなく年明けとなり、お正月です。お正月になれば来客があり、その際にお正月飾りを飾っておけばよりお正月気分も増してくると思います。そんなときに飾れるような寄せ植えを作ることが、今教室の目標です。
最初は植える植物の選定や植え方などの説明を行い、その後制作に入りました。この度はいくつかの種類の中から、生徒さんそれぞれが植える植物を選ぶ方法にしました。また、植え込む鉢もそれぞれ違う色合いです。そのため、完成形はそれぞれ違った姿になりました。初めての方からベテランの方までがお出でになり、一緒に寄せ植えを作っていきます。最初は静かでしたが、次第に和やかな雰囲気になりました。生徒さん同士で、このほうがいいなど相談しながら作っておられました。そんな皆さんの作品をご紹介したいと思います。
参加して下さった方々、ありがとうございました。ぜひお正月には作品を飾り、楽しんでいただければ幸いです。
2020年12月15日更新

「正月飾り寄せ植え教室」を開催致します。
12月13日日曜日、午前10時開始です。
12月に入り、いよいよ令和2年もあと1か月です。この時期には冬支度と同時に、来年をにらんだ仕事も多くなります。植物の関係では、来年のための植え替えや植え込みが多くなってきます。今のうちにたくさんの植え替えを行い、来年の開花や芽出しを待ちたいところです。
そんな12月半ばの日曜日、当店では「正月飾り寄せ植え教室」を行います。期日は12月13日(日)、開始時間は午前10時です。講師は当店より笹沼文代が担当させて頂きます。
まもなくお正月を迎えますが、その時に飾ることができる寄せ植えを作ります。来客も多いその時期、玄関や居間に飾ってあるだけでもお正月気分が増すことと思います。そんな寄せ植えを、ご自分で作ってみませんか。
期日 12月13日日曜日
時間 午前10時から午後12時まで
会場 ササヌマ園芸センター展示室
参加費 3,000円(材料費を含みます。)
ご希望の方は、(有)ササヌマ園芸センター(0250−24−0187)までご連絡下さい。
皆様のご参加をお待ち致しております。
2020年12月05日更新

「年末いろいろセール」開催のお知らせ
期間は12月5日(土)から7日(月)までの3日間です。
12月に入り、いよいよ令和2年もあと1か月となりました。師走に入ると、すぐにひと月が過ぎてしまう気がします。これから新潟では冬支度となり、冬囲いやタイヤ交換などでせわしくなります。早めに準備をして、落ち着いて年末を迎えたいものです。
そんな12月、当店では「年末いろいろセール」を開催致します。期日は12月5日(土)から7日(月)までの3日間です。
師走になりましたが、まだまだ植物の手入れをさせている方もいらっしゃると思います。また、この時期でもシクラメンなど花ものの出荷もあります。そんな12月、恒例の2割引きセールを開催致します。鉢や用土、肥料や農薬を通常価格の2割引きにて販売致します。(一部商品を除きます。)また、今回は特別企画の3割引きコーナーをご用意し、さらに雪割草も特別価格3割引きにて販売致します。そして3,000円以上お買い上げのお客様には、空くじなしの福引大会にご参加いただきます。どうか奮ってご参加ください。
皆様のご来店をお待ち致しております。
2020年12月01日更新

「第11回寒蘭展」を開催しました。
11月21日(土)から23日(月・祝)までの3日間でした。
気温が上がったり下がったりと、落ち着かない気候が続いています。11月に入り夏日になるなど、どうにもおかしな天候です。しかしながら、確実に冬は近づいているようです。天気予報では、だんだんと気温は下がっていく模様です。タイヤ交換など、早めの準備をしておきたいところです。
先日の11月21日(土)から23日(月・祝)までの3日間、当店展示室では「第11回寒蘭展」を開催しました。
新潟ではまだ知られていない面もありますが、寒蘭は古典植物としてよく知られた品種です。花の色・形なども多彩で、さらに香りが強いことが特徴です。さらに見事な斑入り品種も登場しています。この度も、当店展示室には寒蘭の花、斑入りがきれいに並びました。
今週末は気温も高かったこともあり、展示室は寒蘭の香りでいっぱいとなりました。お出でのお客様も、その香りを十分に楽しんでお出ででした。また花の色などでバリエーションも多く、見ているだけでも楽しい光景でした。
お出で下さったお客様、そして展示にご協力下さった方々、ありがとうございました。
2020年11月24日更新

INDEX